登山へ予備トレーニングとしての立川カメラ歩き

全趣味半端

2017年02月26日 21:08

写真ブログです。
カメラ片手に隣町の立川をブラブラ歩いてきました。



このブログを1月からスタートしました。
年始は仕事がのんびりスタートするのが恒例となってましたので、毎年年始に新たな事を始める機会になっていたわけで。

今年はブログとカメラでした。

しかし今年は忙しくなるのが早く。。。

ちょっと忙しくなっちゃうとアッサリ更新が滞ってしまいます。
反省です。

さておき!
今日は仕事を昼過ぎに終え、カメラ片手に立川へ!

春になればまた登山シーズンですから。
とはいえ全然歩いてない最近ですので、このままじゃシーズンスタートしてもこなせないだろうと。。。



立川までは僕の自宅から歩いて30分くらいの道のりです。
普段は買い物なんかに行く時はすぐ車で行っちゃいますが。

登山の予行練習としてテクテク歩きまわりましょう。

以外と渋滞も多く歩いた方が早いような気もしますね!



特にあてもなく。



なにか気になるものがありそうな方向へフラフラと。



余裕のある時は気づきませんが。
追われるような日々に突入していると、こんなフラフラしてられるのも幸せに感じますね。



写真を撮りながら歩いてると自分の興味を抱くものがだんだん分かってきて。
自分の内部を見直しているような気持ちになります。


ファーレ立川ってエリアにはアートモニュメントが多くあると見かけて、早速行ってきました!



しかし行って撮って気づきましたが。
既にアートとして成立しているモノを写真化しても全然面白くないですね。
その佇まいを違った意味合いに写せればいんでしょうが。



あまり触手は伸びませんでした。



やっぱりひなびた街並みやインダストリアルなモノの方が楽しいです!



特に歓楽街が好きです!
以前、伊香保温泉へ写真撮りに行った事もあるんですが。
これだけ写真にハマった今、改めて行ってみたい場所です。



カメラ一式を背負って2時間ちょっと。
足はもうパンパンです。。。



こんな状態ではシーズン始まっても高尾〜陣場縦走程度にも耐えられなそうです。。。



ただ闇雲に歩き回ってもつまらないですが、カメラ片手にパシャパシャ歩いてると本当飽きずに歩けます。



定期的に写真歩き続けて入山に備えましょ!


関連記事