これがレンズ沼の入り口か
レンズ沼の入り口の前に立ちました。

昨日キャノンサービスセンター新宿へ愛機のEOS 7Dを持ち込んだんです。
他のお客さんは全然いなくてすぐ案内してもらったのですが。
ちょっとした待ち時間にコレを手にとってしまったんです。

Canonのレンズカタログです。
先の記事にも書いたんですが。
今回の7Dの故障をきっかけにボディ買い替えちゃおうかなぁなんて思ってしまいまして。
まぁ今回は思い留まる事にしたのですが。
このレンズカタログ見てたら、メンテから帰ってきたらレンズ買い替えようかなぁと思い始めてしまいました。。。
だってボディ買うの我慢したんだから!
ってな理屈です。
買い替え候補は200mm程度の望遠レンズです。
現在はこちら。
![Tamron AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DiII LD Aspherial [IF] Tamron AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DiII LD Aspherial [IF]](//img01.naturum.ne.jp/usr/b/a/s/basilcab/IMG_3453.jpg)
Tamron AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DiII LD Aspherial [IF]
Tamronの低価格レンズで、まだカメラについて知識がほとんど無い頃に買い足したレンズです。
子供のお遊戯会や運動会となると7Dのキットレンズだったコチラ。

Canon EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
85mmでは物足りなく感じて、量販店でとりあえず今より焦点距離のある安いのが欲しいですって事で、先のレンズを買うに至りました。
もちろんカメラも写真も全く分かりませんでしたので、このTamronで全く不満はなかったのですが。
最近は結構カメラにハマってきてしまいまして。
気付いてしまいました。。
不満な点が出てきしまいました。。。
AFの遅さと暗さですよね。
15-85mmのキットレンズがあり、やっぱりCanon純正の方がAF早いし、パキッと写ってるように感じます。
なので、15-85mmじゃ届かない時にしか使わなくなってたんです。
と考えたら18-200mmって言っても実際は85-200の間しか使わないじゃんって!

って言っても何も分からない状態で買ったモノですし、実際使ってて不満点に気付いてもいなかったので、この買い物自体になんの文句もないんですよ。
このレンズフードが付いてただけでも、それっぽくてアガってましたから。
今まさにカメラ好きになってきて良いレンズに興味を持ち始めたって時期なんだと思います。
ということで85mmあたり以上で200mm程度のレンズを考えます。
するとやっぱり気になるのはコチラですね。


Canon EF70-200mm F2.8L IS ⅱ USM
いわゆる大三元レンズと言われ、70-200mmどこでもF2.8です。
明るいですねぇ〜!!
しかし高いですねぇ。。。
20万オーバー。
コレは無理です。。。
しかし他の純正レンズを見ていくと
Canon EF70-200mm F4L IS USM
Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM
この2つが10万近辺でイケそうです!
Lレンズ、白ボディかっこいいですねぇ〜
なんかプロ感出てますねぇ〜〜
更に純正にこだわりはないですから、SIGMAなんかだと
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
同じ値段帯でF2.8通しでイケます!!
コレはかなり魅力的ですね!!!
SIGMAは既に魚眼レンズを持ってまして。

EXレンズの凄さは実感済みです。
EF-Sレンズとの比較なのでなんともですが。
AF性能は確かに純正レンズと比べると遅いかな?って感じますが、僕が持ってるTamron程の遅さではないのでそんな気にならないと思います。
Tamron製レンズはズームリングの回転方向の違いからもう買わないだろうと思います。
ということで、
Canon EF70-200mm F4L IS ⅱ USM
Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
この3本で現在悩んでおります。
F4通しで重量1kg軽く下回ってる辺りかなり魅力的です!
300mmの焦点距離は使ったことないですが、子供の行事ごとであればバシッと寄れそうですねぇ。
大三元、F2.8通しは憧れますよねぇ。
でも70-300mmってSIGMAのやつ1万円代であるよねぇ。
EF-SだったらCanonも55-250mmが1万円代で見つかるよねぇ。
いやいや!
やっぱり憧れのLレンズパワーを手にいれるべきかなぁ。
大三元レンズって使ってみたいなぁ。。。
。。。
はっ!!!!
コレがレンズ沼の入り口かぁ〜〜〜〜〜っ!!!!!!!
でした。
まだボディが帰ってくるまでに1週間くらいはかかりそうなので、じっくり考えましょ!



昨日キャノンサービスセンター新宿へ愛機のEOS 7Dを持ち込んだんです。
2017/02/01
いつもこのブログに載せている写真はデジタル一眼レフ・Canon EOS 7Dで撮っています。一つ前の記事。2017/01/31キャンプバッグ中身公開〜2017年冬〜キャンプへ行く際に必ず持っていくキャンプ用品バッグの中身を公開いたします。5.11 Patrol Readyコレに細かいギアは収納してます。早速オープン。最近は持って…
他のお客さんは全然いなくてすぐ案内してもらったのですが。
ちょっとした待ち時間にコレを手にとってしまったんです。

Canonのレンズカタログです。
先の記事にも書いたんですが。
今回の7Dの故障をきっかけにボディ買い替えちゃおうかなぁなんて思ってしまいまして。
まぁ今回は思い留まる事にしたのですが。
このレンズカタログ見てたら、メンテから帰ってきたらレンズ買い替えようかなぁと思い始めてしまいました。。。
だってボディ買うの我慢したんだから!
ってな理屈です。
買い替え候補は200mm程度の望遠レンズです。
現在はこちら。
![Tamron AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DiII LD Aspherial [IF] Tamron AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DiII LD Aspherial [IF]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/b/a/s/basilcab/IMG_3453.jpg)
Tamron AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DiII LD Aspherial [IF]
Tamronの低価格レンズで、まだカメラについて知識がほとんど無い頃に買い足したレンズです。
子供のお遊戯会や運動会となると7Dのキットレンズだったコチラ。
Canon EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
85mmでは物足りなく感じて、量販店でとりあえず今より焦点距離のある安いのが欲しいですって事で、先のレンズを買うに至りました。
もちろんカメラも写真も全く分かりませんでしたので、このTamronで全く不満はなかったのですが。
最近は結構カメラにハマってきてしまいまして。
気付いてしまいました。。
不満な点が出てきしまいました。。。
AFの遅さと暗さですよね。
15-85mmのキットレンズがあり、やっぱりCanon純正の方がAF早いし、パキッと写ってるように感じます。
なので、15-85mmじゃ届かない時にしか使わなくなってたんです。
と考えたら18-200mmって言っても実際は85-200の間しか使わないじゃんって!

って言っても何も分からない状態で買ったモノですし、実際使ってて不満点に気付いてもいなかったので、この買い物自体になんの文句もないんですよ。
このレンズフードが付いてただけでも、それっぽくてアガってましたから。
今まさにカメラ好きになってきて良いレンズに興味を持ち始めたって時期なんだと思います。
ということで85mmあたり以上で200mm程度のレンズを考えます。
するとやっぱり気になるのはコチラですね。
Canon EF70-200mm F2.8L IS ⅱ USM
いわゆる大三元レンズと言われ、70-200mmどこでもF2.8です。
明るいですねぇ〜!!
しかし高いですねぇ。。。
20万オーバー。
コレは無理です。。。
しかし他の純正レンズを見ていくと
Canon EF70-200mm F4L IS USM
Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM
この2つが10万近辺でイケそうです!
Lレンズ、白ボディかっこいいですねぇ〜
なんかプロ感出てますねぇ〜〜
更に純正にこだわりはないですから、SIGMAなんかだと
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
同じ値段帯でF2.8通しでイケます!!
コレはかなり魅力的ですね!!!
SIGMAは既に魚眼レンズを持ってまして。

EXレンズの凄さは実感済みです。
EF-Sレンズとの比較なのでなんともですが。
AF性能は確かに純正レンズと比べると遅いかな?って感じますが、僕が持ってるTamron程の遅さではないのでそんな気にならないと思います。
Tamron製レンズはズームリングの回転方向の違いからもう買わないだろうと思います。
ということで、
Canon EF70-200mm F4L IS ⅱ USM
Canon EF70-300mm F4-5.6L IS USM
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
この3本で現在悩んでおります。
F4通しで重量1kg軽く下回ってる辺りかなり魅力的です!
300mmの焦点距離は使ったことないですが、子供の行事ごとであればバシッと寄れそうですねぇ。
大三元、F2.8通しは憧れますよねぇ。
でも70-300mmってSIGMAのやつ1万円代であるよねぇ。
EF-SだったらCanonも55-250mmが1万円代で見つかるよねぇ。
いやいや!
やっぱり憧れのLレンズパワーを手にいれるべきかなぁ。
大三元レンズって使ってみたいなぁ。。。
。。。
はっ!!!!
コレがレンズ沼の入り口かぁ〜〜〜〜〜っ!!!!!!!
でした。
まだボディが帰ってくるまでに1週間くらいはかかりそうなので、じっくり考えましょ!


この記事へのコメント
こんばんわ。
はじめまして。
楽しそうな悩み事ですねw
キャノンユーザーならやっぱり、あの赤いラインの「L」レンズには憧れますよね。
僕にはどう頑張っても手の届かない品ですが...。
EF-S55−250は出た時、子供の行事などにと思って欲しかったんですけど、もうそんな用事も無くなったので熱は冷めちゃいました(^_^;)
買っちまっったレポ楽しみにしてますw
はじめまして。
楽しそうな悩み事ですねw
キャノンユーザーならやっぱり、あの赤いラインの「L」レンズには憧れますよね。
僕にはどう頑張っても手の届かない品ですが...。
EF-S55−250は出た時、子供の行事などにと思って欲しかったんですけど、もうそんな用事も無くなったので熱は冷めちゃいました(^_^;)
買っちまっったレポ楽しみにしてますw
はじめまして。
お気持ち分かります!
予算とスペックと色々な思いが混じり合って
悩ましくも楽しい時間ですよね。
ぜひお気に入りの1本を見つけてください。
沼・・・深いですよ。(笑)
お気持ち分かります!
予算とスペックと色々な思いが混じり合って
悩ましくも楽しい時間ですよね。
ぜひお気に入りの1本を見つけてください。
沼・・・深いですよ。(笑)
ediさん
はじめまして、コメントありがとうございます!
運動会で白ボディってカッコイイ!。。。
と思ってるのはコチラ側だけで、ハタから見たら
ガチ過ぎるっしょって感じなんだとは思うんですがw
やはり望遠Lレンズは憧れます!
EF-S 50-250mmは中古で2万しないで買えちゃう辺りが、まじトラップです!
レポは期待しないで下さいw
変に気張って買ってしまいそうなのでww
はじめまして、コメントありがとうございます!
運動会で白ボディってカッコイイ!。。。
と思ってるのはコチラ側だけで、ハタから見たら
ガチ過ぎるっしょって感じなんだとは思うんですがw
やはり望遠Lレンズは憧れます!
EF-S 50-250mmは中古で2万しないで買えちゃう辺りが、まじトラップです!
レポは期待しないで下さいw
変に気張って買ってしまいそうなのでww
tjさん
はじめまして、コメントありがとうございます!
僕も恥ずかしながら何箇所かの沼にハマって来ましたので。
結局初心者〜初級者あたりのこの悩んでる時間が一番楽しいですよね。
なんでも上級者になると欲しいモノも限られ、値段も上がって手が出しにくくなっていきますからねww
今が一番楽しい時だと思って思い切り悩みます!
はじめまして、コメントありがとうございます!
僕も恥ずかしながら何箇所かの沼にハマって来ましたので。
結局初心者〜初級者あたりのこの悩んでる時間が一番楽しいですよね。
なんでも上級者になると欲しいモノも限られ、値段も上がって手が出しにくくなっていきますからねww
今が一番楽しい時だと思って思い切り悩みます!