ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

全趣味半端 Logbook.

YouTubeと連動して趣味遊びのアレコレをペラペラと語っていきます。 何かの参考になれば嬉しいです。 モトブログ始めました。

大月国際クレー射撃場

射撃

本当久しぶりに行ってきました!

大月国際クレー射撃場

恐らく1年振りくらいだと記憶しているんですが。

前日に仕事頑張ったお陰で、1日緩めの日が出来ましたのでサッと射撃場行って参りました!

大月クレー射撃場看板

実習射撃をやったのもココ、大月国際クレー射撃場でした!

ショットガンの門

いつも思うんですけど「国際」ってどういう意味でしょうね?
国際ルールに対応してるよ!ってコトですかね?
ジャパンルールだけじゃないよっていう??

トラップ場

僕はスポーティング銃を所有してまして、クレー射撃ではスキートをメインに楽しんでおります。

スキート場

スキート場横に車を停めておりてすぐ。

「久しぶりですね〜」って!

プーラーさん覚えててくれました!

スキート場

一時期は月に何度か通うペースで行っていたので、覚えててもらえたみたいです!

いやぁ〜なんだか嬉しいです!

車も込みで覚えてるみたいでしょっちゅう
「あの車は誰々さんじゃない?」
みたいな女子トークされてました。

ポツーン

写真は帰りがけに撮ったモノも混ざってるので車停まってますが。
着いてからしばらく独りポーツンでした。

プール側

普段からポツーン狙いで平日に行くようにしてますので、願ってもないチャンスです!
地道に練習しましょ!

マーク側

うん、全然当たりません。。。
やはり月に1回でも撃ちに来ないとダメですね。。。

優しさ

プーラーさんがソッと置いてくれるストーブの優しさが身に沁みます。

休憩室

そのまま快調?にスキートを4回バーンして。

昨年のフィールド射撃の残弾処理の為に、スキート拾い撃ちとトラップ遊びに付き合っていただいて。

トラップ場

昼前にはボチボチ他のお客さんも来始めたので、チャーンと帰りました!

看板

勝手に大月射撃場はホームだと思っているのですが。
やはりココは落ち着きます!

守則

月に1回は撃ちに行く!ぜったい!


にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへにほんブログ村 アウトドアブログへ




同じカテゴリー(射撃)の記事画像
散弾銃の弾を買うまでの流れ
銃のメンテナンス
同じカテゴリー(射撃)の記事
 散弾銃の弾を買うまでの流れ (2018-06-04 00:49)
 春の銃砲刀剣類一斉検査 (2018-05-12 23:29)
 銃のメンテナンス (2017-01-23 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大月国際クレー射撃場
    コメント(0)